ヘーヴィーズ温泉湖
2018/08/28 Tue 03:33
旅日記書こうにもあんまり写真がないんですよね。。新鮮さがないと人間は写真を撮るという行為に出ないことに気づきましたよ(-∀-)
で、次の日はバラトン方面へ行きまして。気温30度強だったので温泉って気分でもないですが、せっかくなので温泉湖に入りました。
湖は深いので(38mの深さのとこもあるとか)浮き輪がないと辛い。。私と姉は手すりにつかまりながら必死に泳いでたので、いわゆる温泉でくつろぐとは程遠くかえって疲れたような(-∀-) でも、これまでその存在に気付かなかった『座れるコーナー』や『泥パックコーナー』はなかなか楽しめました。ここは広いので見落としている箇所も多く、毎回新発見があります(それか改装してるのか)。
で、よくよく水を見ると小魚やおたまじゃくしもいっぱい(゚∀゚) 藻やら何やらで色々ヌルヌルヌメヌメしてたけどきっと肌に良いんでしょう。。温泉上がりに何となくお肌がしっとりしてたような気のせいのような…(=∀=)
お昼はブログでも何度か紹介しているチョパクにあるお気に入りレストランに。温泉入ってワイン飲んで良い気分になってもらえたようです。
つづく。
国会議事堂見学ツアー
2018/08/23 Thu 04:44
先日まで姉夫婦が1週間ハンガリーに来ていたので各地を案内してきまして。事前に一応プランを立ててはいたのですが(↓こんな旅のしおりも作った)、大きなトラブルもなく過ごせたのが何よりでした。温泉にワインにグルメにと楽しめたかな~と思います。
というわけで、写真がある範囲で旅日記を書きたいと思います。先ずは初日のペスト側散策で国会議事堂、聖イシュトバーン教会周辺と中央市場を案内しました。
で、国会議事堂見学はうちら夫婦も行ったことなかったので今回事前に予約して参加してみることに。
英語ツアーは既に埋まっていたとかでハンガリー語ツアーに申し込みしていました。が、行ってみるとハンガリー語ツアーと英語ツアーの開始が同じ時刻だったので、係員の人から一応許可をもらった上でしれっと英語用のイヤホンガイドを借りてツアーに参加。
以前は上院・下院とあったので建物は左右シンメトリーなのだとか何とか。で、国会の会期中に実際に使われている方ではない部分を見せてもらったみたいです。
建物長268m、建物幅123m、建物高は96m。議事堂内には691の部屋があるんだってbyWiki。
色んな歴史を経つつ初代国王から受け継がれてきた王冠の設置してあるエリアは残念ながら撮影禁止。ケースに入っていて立ち入り禁止のロープなんかもあるので、離れたところから拝む感じでした(護衛さんがグルグル回りながら警備してたけど、目~回らないんだろうか(*ノェノ))。
日本の国会議事堂見たことないけど、こちらなかなか見ごたえのある議事堂でしたよ。機会があれば是非に。HP:http://www.parlament.hu/
事前チケット購入:https://parlament.jegymester.hu/
アントレー
2018/08/10 Fri 00:45
ブダペストに行く際に最近よく行くお気に入りのお店があります。観光客の多い場所にある割には落ち着いて寛げるのと、平日ランチメニューが安くて美味しいのです。
このメロンのスープ生ハム添えってのが非常に非常に美味しかった!メロンに泡立てた生クリームか何か混ぜてあるのかな。フワッとした感じ。
量もありがちな『いやもう無理です』っていう量もなく、全体的に洒落とらっしゃる。
ただデザートは残念ながら美味しくなくて、旦那は正直に『ん~これはちょっと…でしたよ』的なことをウェイトレスさんに言ってました。彼女曰くアラカルトのデザートはどれも美味しいのだそうな。
ランチは平日11:30 - 15:00/2コース+ジュース付き1890 Ft/3コース+ジュース付き2650 Ft
ここの上にアパートメントがあって、そこの宿泊者は食事の割引きもあります。近くに滞在の際は是非に。
- 関連記事
| HOME |